#acl SomeUser:read,write All:read = Lightweight Language Lovers = == Python コードサンプル(文字列の扱い) == ここでは仕事で良く使うと思われる、文字列に関したコード片をいくつかご紹介します。 === 文字列の切り出し === {{{#!python >>> s = '0123456789abcdef' >>> s[0] '0' >>> s[1:3] '12' >>> s[3:] '3456789abcdef' >>> s[:3] '012' }}} 位置の指定方法ですが、上の例で0の前を位置0、後ろを位置1として順番に数えていくと考えやすいと思います。 === 一文字づつ取り出す === {{{#!python >>> s = 'abc' >>> for c in s: ... print c ... a b c >>> }}} === 文字列の連結 === 上記と組み合わせると大概のことはこなせるでしょう。頭がパニック状態のとき、無理して文字列メソッドを使う必要はありません。 {{{#!python >>> s = 'abcdef.txt' >>> s[:-3] + 'csv' 'abcdef.csv' }}} === 文字列メソッド === とはいえ、やはり文字列メソッドは便利です。 :) [[BR]] Python を始めたら、最初に http://www.python.jp/doc/release/lib/string-methods.html をブックマークしましょう。ちょっと分かりにくい場所にありますので・・・ {{{#!python import glob fileLists = glob.glob(r'C:\*.csv') for c in fileLists: print 'file:', c }}} === パス名の扱い === パス名を扱うには、os.path モジュールを使用します。 {{{#!python >>> s '2,2,2\n333' >>> s.split(',') ['2', '2', '2\n333'] >>> r='c1, c2, c3\n' >>> r 'c1, c2, c3\n' >>> r = r.rstrip() >>> r.split(',') ['c1', ' c2', ' c3'] >>> }}} その他、http://www.python.jp/doc/release/lib/module-os.path.html をご覧ください。 === ファイルとディレクトリの操作 === ==== os モジュールを使って ==== {{{#!python import os os.chdir('/home/python') os.rename('old.txt', 'new.txt') }}} その他、 http://www.python.jp/doc/release/lib/os-file-dir.html をご覧ください。 ==== shutil モジュールの使用 ==== copy は shutil http://www.python.jp/doc/release/lib/module-shutil.html を使います。 {{{#!python import shutil shutil.copy('src.txt', 'dst.txt') }}} ---- CategoryPython